MENU

◆表示価格は全て消費税込みです。
お支払いは現金のみとなります。◆

撮影コース

ショートコース

所要時間5~10分 1,500円

ご指定の場所1ヶ所で数カット撮影します。
撮影者がカメラを持ち歩いていて手が空いていれば、その場での撮影依頼も承ります。

「桜の絨毯が一番綺麗な場所で撮ってほしい」といったような、欲しい写真のイメージが明確に決まっている場合等にお勧めです。

ロングコース

所要時間30分前後 5,000円

お散歩に同行させていただき数十カット撮影します。
様々なパターンの写真をご希望の方にお勧めです。

また、カメラだけを使用する、ご自宅へお伺いしての撮影も当コースで承ります。

お家でしか見せてくれない表情や自然な仕草を撮ってほしい、お散歩に行くのが好きじゃない、外に出るのが困難な子を撮ってほしいという場合等ににお勧めです。

出張スタジオ風撮影(基本は小型犬のみ)

15,000円~

所要時間1時間~1時間半(機材設置・撤去に要する各30分前後の時間を含めています)

ご自宅へお伺いし、背景やストロボ等の機材を設置して撮影します。

価格は使用する機材(ストロボの数、背景紙の大きさ等)により変動しますので、どのような写真をご希望かご相談いただければ別途お見積り致します。

基本の機材構成はストロボ2灯、横90cm×縦120cmの撮影シートと簡易スタンド使用を想定しています。
また2m×3m程度の設置スペースが必要となります。

↑基本の構成機材で撮影したもの

※小型犬のみとしている理由は、背景紙の大きさと機材の安全性を考慮してのことです。大人しくて機材を倒す心配がない子、背景が小さくても撮ることが可能な身体全体を写さない写真(赤い背景の様な写真)だけでも良いという場合はご相談ください。


多頭飼いの場合について

多頭飼いの場合、2頭までは料金の増額は無く、3頭以上の場合は、3頭目から1頭あたり500円を増額させていただきます。

背景が大きくボケるカメラというのは、ピントが合う範囲が数cmも無いということなんですね(実際右の写真は手前の子にしかピントが合っていないことがわかるかと思います)。
なので2頭以上のワンちゃん皆の顔にピントを合わせようとすると、一瞬のチャンスをより逃せなくなったり、ボケる量を減らして撮るよう設定を随時変えながら撮ったりする必要が生じてきたりと、撮影難易度が上がることにより、どうしても歩留まりが悪くなってきます。
その為、3頭以上での撮影となる場合には、頭数が増えるごとに増額対応とさせていただきました。

撮影対象はワンちゃんに限りません

撮影者はワンちゃん以外の動物(爬虫類や昆虫も)も大好きです。
また、小さな子供の写真もよく撮っています。

ショートコース、ロングコースと同じ内容でお子様やその他のペット撮影にも対応可能ですので、是非ご相談ください。

同地域以外での出張撮影について

上記はいずれも、埼玉県三郷市の一部地域(徒歩圏)での限定価格で、移動時間、交通費等が生じないことが前提となります。
もし地域外からお越しくださる場合は、上記の料金で承りますので、お問い合わせいただければ詳細な住所や近傍の有料駐車場の場所をご案内致します。

それ以外の地域へ伺っての撮影は、別途移動時間や交通費を考慮した金額をお見積り致しますので、ご相談ください。


プリント

お気に召していただいた写真を、高画質な顔料インク写真用プリンターを使用した高品質なプリントでご提供します。

プリント料金

L版:500円  2L版:800円  A4:1,200円(標準紙)  A4:1,600円(高級紙)  A3:3,000円  A3ノビ:3,500円※ 

商品を郵送する場合は別途送料を頂戴致します。

※A3以上のサイズはあまり種類も多く揃えていない為、現状は一律の値段としていますが、今後用紙の種類が増えることによって、用紙ごとに価格設定が変わる場合がございます。

尚、飾る額縁が決まっている場合等で余白のサイズを指定されたい場合は、それに合わせてプリントしますのでご指示ください。

プリント用紙について

用紙サイズ

現在、当方でプリントできる最大の大きさはA3ノビ(329×483mm)というサイズで、通常のA3サイズ(297×420mm)より一回り大きなサイズとなっております。

A3とA3ノビの比較

手前の用紙がA3、奥のピンク色の用紙がA3ノビです。
参考として一番手前に置いている物はiPhone12 miniなので小型なスマホになります。

実際に実物を見ると、かなり大きさの印象が変わるなと個人的には感じています。

用紙へのこだわり

多様な種類の用紙を用意しております。
用紙によって写真の雰囲気は大きく変わりますので、写真に合わせてこちらからご提案することも、また飾ることを想定する場合等にはお部屋の雰囲気に合わせてご自由に選んでいただくことも可能です。

各用紙の実物をお見せすることも可能ですので仰ってください。

バライタ調半光沢紙(高級紙)
微光沢紙
画用紙調アート紙(高級紙)
マット紙

オプション加工

パネル加工:+1,500円(A3ノビまで対応)

5~7mm厚のスチレンボードにプリントを貼り付けます。縁はマスキングテープで装飾することもできます。
立てかけるだけで飾れますし、軽量で自由に持ち運びできるのでお手軽です。

パピー期のパネルと写真を撮るのも◎

※パネルは時間とともに反ってきたり、用紙によって浮きが出たりすることがあります。今までの経験から、できるだけ厚めの紙を使用してできるだけ抑えるようにしていますが、それでも反りは完全にはなくなりませんのでご了承ください。

参考までに、上のパネルを真横から撮ったものを掲載しておきます(作成後1年以上経過)。
若干反っているのが伝わりますでしょうか。